文章を書くことが苦手な私でもブログを書けるようになった理由

スポンサーリンク

 

こんにちわ、ひーちゃんです。

私はもともと文字を書くことがとても苦手でした。

そんな私でも文章を書けるようになったのは、社会人になってから多くの報告資料を作るようになってからです。

 

今まで文章を書く習慣が無かったということもあり、文字というものをどう書けばよいか全く分からない状況でした。

 

『その資料で結局何が伝えたいの?』

 

これが私が上司からよく言われた言葉。

私が書く資料は何が伝えたいかさっぱりわからないものでした。

 

もし私が同じレベルの資料で報告されたとしても「何が言いたいんだろう」と考え込んでしまうような出来栄えだったと思います。

 

しかし私でも、ポイントをしっかり抑えることで、とても分かりやすい資料を作れるようになりました。

 

 

これが、私がブログを書けるようになった原点です。

 

そんな私の経験から話していきましょう。

 

スポンサーリンク

1.私の文章を書く力は「資料作成」から得た

私の場合、一番身近で文章を書くことと言えば「資料作成」です。

そこから学ぶことは多くありました。

 

では、私が資料を作成するときのポイントをご説明しましょう。

まずは、下の様に分けて構成します。

  1. 背景
  2. 目的
  3. 結論
  4. 本文・考察

1-1.背景

まずはここに至るまでの背景を述べましょう。

なぜそのような話がでてきたのかを伝えるための、最も重要な部分です。

ここを上手く伝えることができないと、あなたの話に引き込むことが出来ません。

まず相手に「この話はどうゆう話で、どのような状況で」ということを把握してもらう部分なのです。

 

1-2.目的

次は目的を伝えましょう。

状況は「背景」の部分で分かりましたよね。目的とは、「それに対して何をする」ということです。

ここで、目的をいくつも設定してはいけません。

目的をいくつも設定してしまうと、この後の話がややこしくなります。

ですので、目的は1つに絞りましょう。

 

1-3.結論

目的である「何をする」に対して、「どうなった」ということを述べます。

目的を一つに絞り込んだため、結論は一つです。

 

1-4.本文・考察

結論に至るまでの話をここで行います。

目的を1つに絞り込んだため、結論はおのずと1つに絞り込まれていますよね。

ということは、1つの結論に向かうことのみの内容になるはずです。

結論になるための、「根拠」や「証明」の部分です。

 

このようにすると

非常に分かりやすいストーリーを組み立てることが出来ます。

 

  1. このような状況だから (背景)
  2. 何をする       (目的)
  3. するとこうなった   (結論)
  4. 理由は~だ      (本文・考察)

 

1つ例を挙げてみましょう。

 

じゃあ、明日バーベキューをするために、集合時間を決めてみましょうか。

  1. 背景・・・明日の正午、バーベキューをすることになった。
  2. 目的・・・集合時間を決めたい。
  3. 結論・・・明日の朝10時に集合する。
  4. 本文・・・バーベキューの前に買い出しと準備で2時間かかる。そのため、10時に集合すれば正午からバーベキューを開始できるはず。

 

どうですか。非常に簡単にまとまりました。

誰がどうみても理解できなますね。

2.ブログを書くことに置き換えた

ブログを書くときも、基本は資料作成で得たことを応用しています。

ただ、全く同じにしてしまうとブログとして成り立たないので、構成を変えていますね。

 

これはあくまでもひーちゃ氏流になってしまいますが。

 

基本的には『前書き』で、『背景』と『目的』を説明しています。

その『目的』に対して、いくつかの『見出し』を作ります。『それぞれの見出し』に対して、『本文』と『結論』を書いていくというような流れで作っています。

 

  1. 前書き(背景・目的)
  2. 大見出し1(中見出し1~3・本文・結論)
  3. 大見出し2(中見出し1~3・本文・結論)
  4. 大見出し3(中見出し1~3・本文・結論)
  5. まとめ

 

3.自分の書きやすい形式を見つけると良い

私の場合、資料を作成するという身近な事から、書きやすい形式を見つけました。

 

ブログの面白いところは、同じような内容でも、書く人に見せ方が違うところにあると思うんです。

『この人の見せ方上手いな』とか、『このまとめ方は分かりやすい』『これは面白い発想だな』とか。

個性が記事に出てくるんです。

 

そんな個性的でユニークな記事って面白くて、他の記事にも自然と目が行きますよね。

読者を楽しませたり、有益な記事だと思わせることで、PV数って増えていくんです。

 

なので正しいブログの形なんてありません。

 

読みやすく、理解しやすく、そして個性的な記事を書いたもん勝ちです。

 

あなたもぜひ、自分のブログの形を見つけてみてください。

スポンサーリンク

愉快な仲間たちコーナー

ひーちゃ氏
ブログには慣れた?
DJ マルコ
結構書けるようになったぜ。でももっと早く書けるようになりたいな。

 

ひーちゃ氏
いくつかの記事の形式を用意して、今回はこのパターンで書こう。ってゆう風に、テンプレートみたいなのを用意すると楽かも。
DJ マルコ
確かに。そうすると記事を書き始める前に、ざっくり形が決まってくるね。

 

ひーちゃ氏
記事の構成や見出しが決まってしまえば、後は見出しに合うように文章を書いていくだけだからね。
DJ マルコ
明日からやってみることにするよ。
スポンサーリンク

▼宜しければこの記事のシェアをお願い致します。\(^o^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました