なぜGoogle AdSenseの審査に通らない?8回落ちた僕が解析する

スポンサーリンク

 

こんにちわ、ひーちゃんです。

 

ブログ運用を始めて1カ月が経ち、

「そろそろ通過するんじゃね?」

という軽い気持ちで『Google AdSense』の審査の申し込みをしました。

 

しかし、結果は完敗。

今回は、僕がGoogle AdSenseの審査を通過するために行った対策をご紹介しようと思います。

この記事を見ているあなた、審査を通過するための、何かのヒントを得ることができる(かも?)しれませんので、宜しければ見ていってくださいね。

スポンサーリンク

僕の飛散な審査の結果

1次審査は申し込みをするだけなので難なく通過。

 

2次審査はアドセンスコードを自分のブログに張り付けてからの審査になります。

 

コードを張り付けて1回目の審査開始。

 

すぐに下記のようなメールがきました。

Google のポリシーに準拠していないサイト: お客様のサイトは、Google AdSense のプログラム ポリシーに準拠していないか、ウェブマスター向けの品質に関するガイドラインに準拠していないため、現時点では AdSense のお申し込みを承認できませんのでご了承ください。Google の目標は、質が高く有用なコンテンツと価値あるユーザーに関連性の高い広告を配信できるサイトを広告主様に提供することです。お客様のサイトは、現在この基準を満たしていないと判断いたしました。

次のヒントを参考に、サイトでのユーザーの利便性を高め、AdSense の要件を満たすようにしてください。

・Google 広告を掲載するサイトでは、ユーザーに価値ある情報を提供することが重要です。サイトに掲載するコンテンツは、ユーザーが真っ先にアクセスしたくなるような、独自性と関連性の高いものにしてください。

・自動生成されたページや独自のコンテンツがほとんどないページには、広告を掲載しないでください。

・サイトは操作しやすい構成にして、ユーザーの利便性を高めることが重要で、クリック操作でページを移動して、探している情報を簡単に見つけられるようにする必要があります。

 

はい。

見事に『2次審査』に落ちました。

でもまぁ、ダラダラ待たされるのは嫌ですから、早く返信を頂けたのは良かったです。

 

肝心の結果はこちら↓↓

2018/1/18・・・未承認 15記事

2018/1/28・・・未承認 23記事

2018/2/10・・・未承認 27記事

2018/2/12・・・未承認 27記事

2018/2/18・・・未承認 31記事

2018/2/20・・・未承認 28記事

2018/2/26・・・未承認 33記事

2018/2/28・・・未承認 33記事

 

うわぁ~やっばい(笑)

 

見て頂いた通り、完敗(かんぱい)です。

早く通過して乾杯(かんぱい)したいところです。(笑)

 

落ちた原因になんとなく心当たりがありましたので対策することに。

返信されてきたメールの内容に該当しているかチェックし、Googelさんからのメールの内容を『私なりの解釈』をして対策したものを記載します。

何をやったのか参考程度に見ていただけたら嬉しいです。

1.プログラムポリシー・ガイドラインに準拠しているかをチェック!!

Google AdSense プログラムポリシー準拠・ウェブマスター向けの品質に関するガイドライン準拠には下の様な物があります。ひとつづつチェックしてみましょう。

1-1.プログラムポリシーに準拠しているかチェック

 チェック項目 確認・対策
 クリックの誘導 誘導はしていませんので該当なし。
コンテンツポリシー禁止コンテンツの記事はないので該当なし。
 認定された広告枠

 「AdSense サイト運営者様がご自身のドメインで ads.txt を使用する場合は、サイト運営者様が広告枠の認定販売者として含まれることが必要です。」とあります。

ちょっと何言ってるかわかんないのでスルーします。

 著作権で保護されているコンテンツ

 写真や画像はオリジナルのものを使っているので問題なし。

記事内容もコピペで作成していないので問題ないと思っています。

 偽造品 私に偽造できるものなんてありません。
 トラフィック ソース んーこれも当てはまらない気がする。よくわからん。
広告の仕様・広告の配置審査を通過するまでは広告を貼るのは控えておいた方が無難です。
 サイトの仕様

 「ユーザーが簡単に閲覧できるものでなければなりません。」とあります。

カテゴリー別に分けているし、読みたい記事をすぐに読める状態にしているので問題ないと思っています。

 技術要件

 ユーザーが快適に閲覧できるように、表示する言語を指定の物にしてくださいというもの。

宇宙との交信するような言語はつかっておらず、日本人なら誰でも読めるはずなので該当しません。

私の記事が日本語として成り立っているか問われると、その限りではないかもしれませんが。(笑)

 Google広告のCookie

 この部分の説明を読み解くと、サイトに訪れたユーザーに対して「このページはあなたの情報を読み取って、あなたに適した広告を表示させますよ」ということを記載しなければならないということでしょうか。

ここについてはプライバシーポリシーのページを追加して明示していますので問題ないと思います。

 児童オンラインプライバシー保護法(COPPA)

 ん?コッパ?が適用されるサイトは子供向け取り扱いのタグを付けなければならないようです。

子供向けではないのでスルー。

 ギャンブル関連のコンテンツ

 私のブログの中に「投資」コンテンツがありました。

「投資」と「ギャンブル」は全く別物ですが、見方によっては類似していると言われかねません。

記事に問題はないと思ってますが、少しでも不安要素があるのでコンテンツごと削除。

 

1-2.ウェブマスター向けの品質に関するガイドラインに準拠しているかチェック!!

 チェック項目 確認・対策
 一般的なガイドライン 

内容を簡単にまとめてみました。

◆Googleがページを検出できるようにする

・サイト上のすべてのページがアクセスできること。
・サイトマップを容易すること。

私はこの点に関して問題ないと思っています。

◆Googleがページを理解できるようにする

・情報が豊富な便利サイトを作成し、コンテンツごとに分かりやすく分ける。
・titleタグ要素とalt属性などを分かりやすく説明する。
・画像、動画はオススメの方法に従う。
・コンセプトに基づいた分かりやすい階層となるようにサイトデザインを構成する。
・検索ロボットが全てのファイルをクロールできるようにする。
・検索ロボットが広告リンクをたどらないようにする。

ここには重要なポイントがたくさんありそうです。ネットでも良く上がっている内容ですね。

まず、『情報が豊富な便利サイトを作成』というところですが、記事数や記事の文字数、内容をある程度のものはここに当たりそうですね。私は自分のブログでここが弱いと思っていますがまだ対策出来ていません。

次に『titleタグ要素とalt属性などを分かりやすく説明する。』というもの。タイトル、見出しをしっかりつけて、クロールした際に認識できるようにしてくださいねってことでしょう。私のブログでは出来ていると思っています。

次、『画像、動画はオススメの方法に従う。』これは著作権を守って正しく使いましょうということです。(たぶん)

ですので著作権の違反をしなければ積極的に画像や動画を使って分かりやすいサイトを作ると良いでしょう。

次、『コンセプトに基づいたサイトデザイン』これは私は出来ていません。

雑記ブログとうたってはいますが、サイトデザインは自由にしていて関連性がないのです。

どうやって関連性を持たせようか。。。

次、検索ロボットがファイルをクロール出来る=ユーザーが認識できるということになります。

なのでクロールできないファイルがないようにCCSやJavaScriptファイルを整備しましょう。

次、ネット上などで良く目にする『広告リンクを削除しましょう』というものもここに当てはまるかもしれません。

しっかりここに書いてます。

広告リンクをたどらないように対策してくださいと。

◆訪問者がページを利用しやすいようにする

・全てのリンクがウェブページにアクセスできるように有効なHTMLを使用する。
・ページの読み込み時間を最適化する。
・パソコン、スマホ、タブレット、あらゆる端末で表示できるようにする。
・サイトが各プラウザで表示されるようにする。
・可能であればドメインの保護(HTTPS化)を行う。

私のブログはここについては全て対策済みです。ここについてもネット上で他の方が良く記載している内容ですね。

 品質に関するガイドライン 

・検索エンジンでなく、ユーザーの利便性を優先する。
・ユーザーをだますようなことはしない。
・掲載位置を上げるような不正をしない。
・自分のウェブサイトを独自性、価値、魅力のあるものにする。

私は何度もいってるような気がしますが、独自性が足りないと思っています。(笑)

品質に関して不正な手法をしないようにと明示されていますので、そのような行為は絶対に辞めましょう。

 

2.行った対策 と 行わなかった対策

どうやったらアドセンスに通過するのかな~と思ってネットサーフィンしました。

幸い、ネット上に先輩方の対策内容がた~くさん上がってインしたので、私も参考にして、対策したものと対策しなかったもの、またその個人的な意見をまとめてみましたよ。

 

2-1.行った対策

 行った対策 内容・意見
 怪しい記事を削除

 趣味である、『投資の記事』を削除しました。

これが原因とは思いませんが、ギャンブル性のあると判断されてはいけませんので。

 全てのリンクを削除

 リンクページ・アフィリエイトリンクを削除しました。

ガイドラインに『検索ロボットが広告リンクをたどらないようにする。』とありましたので、念のためリンクごと削除。

 画像のチェック

 著作権に関わる画像がないかをチェックしました。

ガインドラインを見るところ、著作権違反にならなければ適度に使った方がよさそうです。

 ブログ説明

 『ひーちゃらいぶ』というブログタイトルでは、ブログ内にどのようなコンテンツがあるのか連想できません。

なので「このような活動をしていますよ。」という説明をしっかり記載しました。

 プライバシーポリシー追加

 プライバシーポリシーを追加しました。

Google AdSense プログラムポリシーに明示してくださいとありましたので従いました。

 連絡先の追加

 ネット上に上がっていたので対策してみました。

プロフィールに連絡先(メールアドレス)を追加しました。

毎日更新

 これもネット上にあったものです。

「このブログは稼働してますよ。」とアピールするためでしょうか。

一応これも実施しましたが、あまり効果があるとは思いませんん。

 1記事1000文字以上

有益な情報を発信することをアピールするには、これぐらいはあった方が良いです。

量より質を大事にした方が良さそうです。

 独自性を出す

 これ難しいですね。

意識していますが独自性が出ているかは不明でした。

ブログで人気を出すには、独自性は必要ですよ。

 

2-2.行わなかった対策

 行なわなかった対策 内容・意見
 アクセス数の確保

 行わなかったというより、まだアクセス数が多くありませんので、行えなかったということが正しいです。

 アドセンス用のブログ作成

 ネット上にこんなものがありました。

ちょっと何言ってるか分かりません。

アドセンスを通すためにムダなブログなんて作ってる暇ありませんよね。

 再審査まで2週間空ける

 2週間空けたって質が悪ければ審査しても通過するわけありません!!

そんなことより変化を持たせるとか改善するとか、質の良いブログを作るとか、何かしらの対策をして通るかもしれないと思ったらすぐに再審査してしまっても良いと思います。

 

3.今後

プライバシーポリシー、ガイドラインを細かく読んでみると、危うい点がいくつか上がってきました。

まずはこれらのポイントを絞ることが大切ですね。

それに踏まえて、他の方々の記事をたくさん読んで修正し、再度挑戦してみたいと思います。

DJ マルコ
グーグルアドセンスって結構くせものなんだな~。
ひーちゃ氏
読者に有益になるような記事を書くのって難しいよね

 

DJ マルコ
自分だけしかできないようなことを教えるとか良さそうじゃねぇ?
ひーちゃ氏
マルコだったらDJのやり方とか?

 

DJ マルコ
まかせろっ!!ぺんぺんはいじられて愛される方法なんか書けばいいば(笑)
ひーちゃ氏
あーたしかに!あいつ何だかんだ愛されてるよね。

 

ぺんぺん
こーらそこのふたり!!ぐずぐずするなっぺ!!早くグーグルアースの審査通すっぺ!!!!

 

ひーちゃ氏
アドセンスな
DJ マルコ
アドセンスな

 

後日、審査通過(追記)

聞いてください!!

やっと審査を通過することができました!!

いや~、まさか通過するとは思っていなかったのでうれしい限りです。

本当に諦めなくてよかった。

 

どうやって通過したかというと、今回の対策に、さらに対策を加えました。

宜しければお読みください。

Google AdSenseの審査に8回落ちた僕が通過!行った対策とは!?

▼宜しければこの記事のシェアをお願い致します。\(^o^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました