『NAVERまとめ』からのアクセスを得る方法

スポンサーリンク

 

『NAVERまとめ』というサイト、一度は観覧したことがありますよね。

 

NAVERまとめとは、LINE株式会社が提供するUGC(ユーザー作成コンテンツ)型のキュレーションサービスのことです。

ユーザーがあるテーマについての情報をまとめ、記事を作成し、投稿することができます。投稿されるテーマは多種多様で、画像集、雑学集、名言集、ニュースや趣味と、幅広いジャンルがあります。

 

記事を観覧するのは自由ですが、記事を投稿するには登録する必要があります。

投稿されたページは、各社検索エンジンによって、公開される他、同サービスが提供する「まとめ検索」によって、検索、参照することが出来ます。

 

この『NAVERまとめをうまく活用することで、自分のサイトへアクセスを集めることが出来ます。

 

この記事の構成として、まず最初に、NAVERまとめについて、いくつか説明してます。

「そんなことより自分のサイトへアクセスを集める方法を教えてくれ。」という方は、『3.NAVERまとめを活用して自分サイトへのアクセスを集める方法』からご覧ください。

スポンサーリンク

1.NAVERまとめの特徴

特徴としては、記事の内容は作成者自らの視点、経験、価値観に基づいているため、ユニークで面白い記事が多いということが挙げられます。

また、インターネット上の膨大な情報が集約されていますので、必要な情報を取捨選択することができ、情報収集の手間を省くことができるでしょう。

まとめページはSEOに強いサービスとされ、検索エンジンの検索結果の上位に表示されやすい傾向があるようです。

さらに、まとめ記事を投稿することで、NAVERまとめで収入を得ることができます。NAVERまとめで収入を得るには、多くのアクセスが必要となります。

 

2.NAVERまとめのアクセスアップのコツ

NAVERまとめでアクセスアップを図るにはどうすればよいかをいくつか紹介します。

 

2-1.目を引くタイトル名にする。

タイトルは記事の内容が一言で表されたもです。「読みたい」と思ってもらえるようなタイトルを付けるとよいでしょう。

例えばオムライスの作り方を紹介する記事を書くとき、タイトルは「おいしいオムライスの作り方」とするのと「オムライスをおいしくする3つの方法」とした場合、どちらの方が読みたいでしょうか。

どんなに良い内容を書いていたとしても、観覧者に最初に入ってくる情報はタイトル名になります。魅力あるタイトル名をつけることは、アクセス数を集めるために最も重要な部分です。

 

2-2.とにかく多くの記事をつくる

まとめ記事が多いと、NAVERまとめ内の表示順位が高くなるようです。記事の切り口を思いついたならどんどん記事を完成させていきましょう。

各記事の内容は、もちろん質が良いにこしたことはないですが、多少質が悪くても記事自体の評価が上がらないだけであって、作成者へのデメリットはありません。

記事を多くし、NAVERまとめ内の表示順位を上げることが重要です。

 

2-3.NAVERまとめとは何かを理解する

NAVERまとめとは、「ユーザー作成コンテンツ型」のキュレーションサービスです。興味や関心を引き付けるような記事が良いとされています。

面白いネタは、考えればいくらでもありますよね。

例えば、あるアニメの名言や、人の行動と心理など。こんなネタで立派な記事として成り立つのです。

深く考えず、「こんな記事あったら読みたいな」という記事で良いのです。

3.NAVERまとめを活用して自分サイトへのアクセスを集める方法

お待たせしました。やっと本題です。

NAVERまとめを活用して、自サイトへのアクセスあつめる方法として主に2つあります。

・「運営サイト」に自サイトを設定する。
・NAVERまとめのリンクを利用して、記事中に自サイトのリンクを貼る。

この2つについて説明します。

 

3-1.「運営サイト」に自サイトを設定する。

まずは1つめ、「運営サイト」に自サイトを設定する方法です。

これはとても簡単です。

自分のページの設定から、自サイトのURLを設定するだけです。

すると、自分のページの「運営サイト」をクリックすることで、自サイトへ飛べるようになります。

自分のページに訪問してくれた人が、この「運営サイト」をクリックしてくれることで、アクセスアップに繋げることが出来ます。

 

3-2.NAVERまとめのリンクを利用して、記事中に自サイトのリンクを貼る。

次に2つめ、NAVERまとめのリンクを利用して、記事中に自サイトのリンクを貼る方法です。

方法は、自サイトにあったまとめ記事を作成します。その記事中に「出典元リンク」として自サイトのリンクを貼ります。

読者が、記事の出典リンクをクリックすることで、アクセスが集まるという流れです。

 

 

どちらもアクセス数が多いほど、自サイトへのアクセスも多くなります。

NAVERまとめ自体がとても集客能力のあるサイトですので、この効果は大きいです。

 

4.やってはいけないこと

先ほどご紹介しました、「4.NAVERまとめを活用して自サイトへのアクセスを集める方法」を上手に活用するために、絶対にやってはいけないことがありますのでご説明します。

まず、NAVERまとめ内での商用利用(アフィリエイト行為)や特定サイトへの誘導を目的としていると考えられる行為(自分のブログへリンクを促す行為)は違反と判断され、アカウント停止になる可能性があります。

【NAVERまとめのリンクに関する規約】

まとめ非表示、アカウント停止が検討されるケース

  • コメント欄を使用したまとめの宣伝活動(自作まとめのコメント欄も含む)
  • 商用利用(ECサイト、アフィリエイトサイト、自社サイト・サービスの告知・誘導)
  • 商用・非商用を問わず、特定サイトへの誘導を目的としていると考えられる行為
  • 一つの情報ソースを細切れにしただけの転載
  • 情報ソースの全文コピー
  • まとめタイトルと中身の著しい不一致
  • twitterやfacebookなどソーシャルメディアにおいて、弊社が悪質だと判断する過度な集客行為があった場合 ※ポスト内容とポスト内で紹介されるリンク先の不一致、botによるまとめの機械的な連続ポスト、弊社ロゴを無断利用した bot、オフィシャルと誤認するbot名の利用などが該当します
  • その他、法令、および弊社利用規約に反する行為全般

それではNAVERまとめでアクセスアップはできないんじゃない?と思った方もいるでしょう。

しかし、そうではありません。

先ほどご説明しましたアクセスアップの方法を見直してみましょう。

【「運営サイト」に自サイトを設定する。】

これは「運営サイト」というものがもともとNAVERまとめに備わっているため、ここに自サイトを設定することは何の問題もありません。

【NAVERまとめのリンクを利用して、記事中に自サイトのリンクを貼る。】

記事の内容にあった内容を、自サイトから出典リンクとして記事中に紹介しているだけですので、誘導していることにはなりません。

しかし、まとめ記事やまとめサイト内に、自サイトへ誘導するような書き込みや、アフィリエイト広告などを、明らかに誘導していたり、商用として利用しているような掲載すると、違反の対象になります。

違反になってしまうと、NAVERまとめのアカウントを停止されてしまう可能性がありますので、絶対にやめておいてください。

▼宜しければこの記事のシェアをお願い致します。\(^o^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました